DO-S シャンプー & DO-S トリートメント
2015/01/27
新シャンプーのご紹介です。
岡山の美容師、どS氏の作ったシャンプーとトリートメントです。
パーケージは、いたってシンプル!オシャレ感ゼロ!
香りもいたってシンプル!
ただこのシャンプーかなりのツワモノであります。
当店ではパーマカラーをのお客様が、多いもんでいろいろ考えた結果このシャンプーに行き着きました。
使って頂いたお客様の感想・・・・
「使い始めは、びっくりしたわ! ギッシギシになるから」
そうなります。
「でも、今はこの手触り・・感動!!」
そうなるんです。
シンプルなんです。
シャンプーは、汚れを落とすのみ。トリートメントは、髪に浸透させる。
この2点だけに、集中して作られたシャントリなんですよね。
シャンプーをする理由を考えると分かると思うんです。
髪にとって不必要な汚れを落とすのがシャンプーでサラサラ感やしっとり感がなんでいるの??ってことです。
そのサラサラやしっとりする成分が実は、ダメージの元になっているとしたら皆さんはどうしますか??
パーマやカラーすると、髪の中にはお薬の残留物が必ず残るんですね。
その残留物をできるだけ早く取り除くことがダメージケアの原点だと思うんです。
でも、、、、、サラサラ・しっとりするシャンプーには髪に膜を張ってしまう成分たっぷり。。。
髪の中に残っている残留物は、その膜によって外に出ていかないですよね。
髪の中に残っていてどんどん内部を壊してしまう。
それを取り除くはずのシャンプーで出ていかないようにしている。
まさに負の連鎖です!!
そこで、このDO-Sシャントリ登場ってことですね
サラサラ・しっとりさせるシャンプーには、必ず皮膜作る成分が、入っている
パーマにしろ、カラーにしろ不必要な成分なんです。
かかりにくく、染まりにくい髪になるんです。
パーマかけるのにも、カラーするにも皮膜があったら必要以上に強いお薬を使う。。
痛まないで済む髪も、ダメージを受ける、痛んだからまたトリートメントをして皮膜を貼ります。
それでは、もったいないです!
DO-Sシャンプーは、その皮膜をとってくれるし、髪の中にのこった残留物も
使用すればするほど、どんどん外に出してくれます。
DO-Sシャンプーはキシむし、人によってはゴワツキもでます。
それは、髪に付着している皮膜を落としているからなんですよね
ただ、使っていくうちに「 しっとりだけど軽っ! 」って感触がやってきます。
スッピンの髪は、軽くってまとまるんです!
あの軽さを体感するとヤミツキ間違いなしです。
関連記事
-
-
消費税増税に伴う価格改正のお知らせ
いつもクアッドヘアデザインをご利用いただきありがとうございます。 この度、201 …
-
-
トリートメントで髪は治る!?
キレイに見せることは可能でしょうけど。 でも、結局それでもまた元に戻ってしまう。 …
-
-
【ヘアメイク】AKB48/チーム8 《早坂つむぎさん》、《谷川聖さん》
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
新型コロナウイルス感染予防対策への取組みについて
日頃よりクアッドヘアデザインをご利用いただき ありがとうございます。 新型コロナ …
-
-
8月の定休日
8月の定休日は 13日、20日、21日(第三火曜日)、27日です通常通りになりま …
-
-
新スタッフ加入
新しいスタッフが増えました 安彦 伊織(あびこ いおり) 性別 オス …
-
-
【YUME SUITE導入】〜改装工事のお知らせです〜
改装工事のお知らせ いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 &n …
-
-
【縮毛矯正の進化系】最近取り組んでいること 2
前回の記事 【縮毛矯正の進化系】最近取り組んでいること 続いて前髪をやっていくん …
-
-
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 ドタバタだった年末でしたが年始の方は7日く …
-
-
ホームカラーの注意点
こんにちは 高橋です 今回は自分でヘアカラーされてる方におこりがちな 恐ろしいあ …
- PREV
- クリープパーマ
- NEXT
- お正月休みのお知らせ