【六椹八幡宮】のお祭りに行ってきました
お祭りなんていつ以来だろう
子供の時から馴染みのある
六椹八幡宮のお祭りに行ってきました
昔はあったかなぁ
「からあげ番長」
驚いたのは今も「型抜き屋」があった事
ちょっとでも崩れたり欠けたりしてもダメという非常にシビアな判定でした
血眼になってやってたのを思い出します
今は境内で10〜15人くらいで各々DSやっててそれが かなり印象的でした
エハラさん待とうか迷ったんですけど、自分だけやたら蚊に刺されたので退散しました
祭りらしさ、雰囲気半端ないステージでした
関連記事
-
-
休日まったりドライブ前半 (高畠~米沢市・板谷駅)
たかはしです 〜お知らせ〜 ※スタッフ募集中です ※WEB予約開始しました 月に …
-
-
熱狂的なファン
アンパンマンミュージアムにて
-
-
日曜日、ワインを買って帰ったんですけど
帰ってFacebookを開くと 安彦家 堀家 リ、リア充 うちは ワイン …
-
-
【AB型】息子の仕業
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
【梅雨対策】ジメジメでもストレスフリーな髪へ!
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
葬儀
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
iphone 逝く
たかはしです 〜お知らせ〜 ※スタッフ募集中です ※WEB予約開始しました 今週 …
-
-
【7日の予約状況】
画像は一切関係ないですが 7日の日曜日は15時半からまだ空きあります〜 …
-
-
戸沢村【幻想の森】〜仙台〜なぬかまち
昨日の休みは、前から行ってみたかった《戸沢村》へ その日朝の思いつき ひたすら車 …
-
-
やまがた散策 〜文翔館〜
国の重要文化財 正式名称は山形県郷土館っていうらしいですね
- PREV
- ついに来てしまった
- NEXT
- 日曜日、ワインを買って帰ったんですけど