DO-S シャンプー & DO-S トリートメント
2015/01/27
新シャンプーのご紹介です。
岡山の美容師、どS氏の作ったシャンプーとトリートメントです。
パーケージは、いたってシンプル!オシャレ感ゼロ!
香りもいたってシンプル!
ただこのシャンプーかなりのツワモノであります。
当店ではパーマカラーをのお客様が、多いもんでいろいろ考えた結果このシャンプーに行き着きました。
使って頂いたお客様の感想・・・・
「使い始めは、びっくりしたわ! ギッシギシになるから」
そうなります。
「でも、今はこの手触り・・感動!!」
そうなるんです。
シンプルなんです。
シャンプーは、汚れを落とすのみ。トリートメントは、髪に浸透させる。
この2点だけに、集中して作られたシャントリなんですよね。
シャンプーをする理由を考えると分かると思うんです。
髪にとって不必要な汚れを落とすのがシャンプーでサラサラ感やしっとり感がなんでいるの??ってことです。
そのサラサラやしっとりする成分が実は、ダメージの元になっているとしたら皆さんはどうしますか??
パーマやカラーすると、髪の中にはお薬の残留物が必ず残るんですね。
その残留物をできるだけ早く取り除くことがダメージケアの原点だと思うんです。
でも、、、、、サラサラ・しっとりするシャンプーには髪に膜を張ってしまう成分たっぷり。。。
髪の中に残っている残留物は、その膜によって外に出ていかないですよね。
髪の中に残っていてどんどん内部を壊してしまう。
それを取り除くはずのシャンプーで出ていかないようにしている。
まさに負の連鎖です!!
そこで、このDO-Sシャントリ登場ってことですね
サラサラ・しっとりさせるシャンプーには、必ず皮膜作る成分が、入っている
パーマにしろ、カラーにしろ不必要な成分なんです。
かかりにくく、染まりにくい髪になるんです。
パーマかけるのにも、カラーするにも皮膜があったら必要以上に強いお薬を使う。。
痛まないで済む髪も、ダメージを受ける、痛んだからまたトリートメントをして皮膜を貼ります。
それでは、もったいないです!
DO-Sシャンプーは、その皮膜をとってくれるし、髪の中にのこった残留物も
使用すればするほど、どんどん外に出してくれます。
DO-Sシャンプーはキシむし、人によってはゴワツキもでます。
それは、髪に付着している皮膜を落としているからなんですよね
ただ、使っていくうちに「 しっとりだけど軽っ! 」って感触がやってきます。
スッピンの髪は、軽くってまとまるんです!
あの軽さを体感するとヤミツキ間違いなしです。
関連記事
-
-
臨時休業のお知らせ
実は、、 インフルエンザいただいちゃいました。。 突然ですが、明日2月6日(水) …
-
-
漫画を
今週もありがとうございました 大好きな漫画読んで寝ます
-
-
浮気についてお知らせ
浮気(うわき)とは、異性交際において本命の恋人と交際関係を維持しながら、無断で他 …
-
-
【SEE/SOW】始まりました
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
1年
オープンして昨日で1年が経ちました。 この1年間、休みを返上して講習会、勉強会等 …
-
-
酸性領域の薬剤を用いた縮毛矯正
本日は定休日でしたが、店で嫁の髪をなんとかすることに (祝日も月曜日は休んでます …
-
-
クリープパーマ
当店ではクリープパーマをお勧めしています。 通常のパーマと何が違うのか? わかり …
-
-
今っぽく持ちがイイのが特徴の【ショートバング】&前髪のみのカットについて
只今、《quadHairDesign》ではスタッフを募集しています! 【美容師さ …
-
-
水道管が破裂
しちゃいまして、、 店内少し水浸しの状態です 週末おこしになるお客様はMy長靴持 …
-
-
ホームカラーの注意点
こんにちは 高橋です 今回は自分でヘアカラーされてる方におこりがちな 恐ろしいあ …
- PREV
- クリープパーマ
- NEXT
- お正月休みのお知らせ